未分類 2022年は石見銀山注目されていた!ブラタモリ、世界ネコ歩きなど…まとめ編 2007年に世界遺産に登録されて、今年で15周年になります。正式名称は「石見銀山遺跡とその文化的景観」。記念となる年だからなのか、今年は全国放送のテレビ番組でも見る機会が多かったような・・・ブラタモリ、林修先生の番組など・・・ 2022.12.24 未分類
日常の暮らし 【出雲市平田町・パン教室 ル▪モモン】クリスマスにピッタリ♬パネトーネとベーコンエピリングを作ったよ!! 出雲でパン教室があるのを知って、行ってきましたよ♪しかも♡今月は12月!クリスマス用のパンを教えてくれるコースがあったのでそちらに参加してみました。 2022.12.14 日常の暮らし美味しいもの
イルミネーション 【12月クリスマス】由志園のクリスマスイルミネーションはちょっと早めに入場!昼と夜の風景2パターン楽しむべし!! 松江市大根島にある牡丹の花や日本庭園で有名な由志園(ゆうしえん)。クリスマスイルミネーションを楽しんできました♪12/26まで開催!! 2022.12.08 イルミネーション絶景スポット
イベント 旅するひと皿 in 世界遺産石見銀山へ行ってバターサンドゲットしてきたよ♪ 10/29、30に大田市大森町(石見銀山の町並み)で行われた、全国の素敵な料理人と美味しいものが世界遺産の町並みを歩きながら楽しめるイベント『旅するひと皿』に行ってきました! 2022.11.01 イベント
名建築 【神在月】秋の出雲大社は夕方参拝が狙い目!! 旧暦の10月は『神在月』。全国の神様が島根県の出雲大社に集まると言われています。そのため、10、11月と秋の出雲大社は多くの方々が参拝に来られます。 2022.10.17 名建築
カフェ・喫茶店・レストラン もちもちベーグルで大人気!!ドマカフェのベーグル教室へお邪魔しました♪ 島根県大田市の三瓶山の麓にある古民家のカフェ「ドマカフェさん」。こちらではベーグルサンドが人気!!その〝美味しい”ベーグルの作り方の教室へお邪魔してきました♪ 2022.10.03 カフェ・喫茶店・レストランパン屋
美術 益田市 Art Drive【後編】企画展「平川紀道・野村康生 既知の宇宙 未知なる日常」観賞レポート~現代アートは馴染んで、考えない 益田市Art Driveの後編は島根県立石見美術館で2022年8月29日(月)まで開催されている、企画展「平川紀道・野村康生 既知の宇宙 未知なる日常」です。 2022.08.10 美術
美術 益田市 Art Drive【中編】特別展「松江泰治 JP-32」観賞レポート~空からこんな風に見えることもあるのか 島根県を上から見たらこんな感じ!妙にフラットに見える航空写真の世界でした。 2022.08.07 美術