島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しむ

ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会 をグラントワで見てきました名建築
広告

みなさん、こんにちは。

本日は初めて訪れた美術館の話をします。

広告

島根のもうひとつの県立美術館

島根県芸術文化センター グラントワ入り口
島根県芸術文化センター グラントワ入り口

これまで松江市の島根県立美術館の展覧会レポートはよく書いてきましたが、

今回は県西部の益田市にあります、島根県立石見美術館に初訪問してきました。

県内の人は、グラントワと呼んだ方が馴染み深いですね。

ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会、島根県立石見美術館前

さて、開催中の企画展はコチラ。

「ファッション イン ジャパン 1945-2020 流行と社会」

会期:2021年3月20日(土)~5月16日(日)→この後は東京の国立新美術館へ巡回されます。

※同時開催 島根会場のみ特別展示

「コズミックワンダーと工藝ぱんくす舎 ノノ かみと布の原郷」

私はファッションには疎いので、本展覧会の感想はうまく書けそうにありません。

ただ、全国で東京と島根の展覧会なんてあまり聞いたことがないので不思議に思っていましたが、

あのファッションデザイナーの森英恵さんが島根県の出身でした。

本展覧会でもいくつもの作品や資料が展示されていました。県立石見美術館が所蔵しているものもあります。

年代を追って服飾の歴史がわかる展示構成となっていて、90年代に入ってから渋谷系とかコギャルファッションとかのコーナーあたりからやっと身近になりました。

ユニクロのヒートテックの変遷なども紹介されていました。

一緒に展覧会を見に来た嫁(オフク)感想

ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会開催時のグラントワ内ロビーの様子
ロビーの様子

大正モダン~現代まで洋服の歴史!!
大正時代のオシャレはとっても魅力的
今見てもとっても新鮮なデザインだったりします♬
それが戦争によりモンペになってしまい…

戦後は朝ドラのとと姉ちゃんでもおなじみになった「暮しの手帖」の展示にもうれしくなり。

1964年の東京オリンピックユニフォーム、1970年大阪万博のコスチュームの展示も興味深く拝見しました。(なかなか生で見慣れないですよね!)

1970年代からグッと華やかに…オシャレになってきて時代が豊かになってきたんだな~と感じながら展示を見ていきました。

フリッパーズギター、ピチカートファイブのCD

1990年代の渋谷系音楽も取り上げていてとても嬉しかったです。

雑誌も色々展示がありわくわくしました♪


洋服ってその時代の象徴として表現され後で振り返ってみると大変面白いなあと感じました。

どの年代の方が見ても楽しめる展覧会になっている…と。
若い方が見ていただいても今のファッションがあるのはこの時代の積み重ねだ!!
時代はぐるぐる回っているなあ~とも思いましたよ。

6月からは東京六本木の新国立美術館での開催も予定されています。
ぜひ多くの方に見ていただきたいです。(無事に開催されますように…)

グラントワを楽しむ

島根県芸術文化センターグラントワ中庭
グラントワ中庭

グラントワという施設は県立石見美術館と県立いわみ芸術劇場が一体化された複合施設で、正式には島根県芸術文化センターと言います。

美術館と劇場ホールが併設されている文化施設は全国的にも珍しいとのことです。

平成14年11月から建設が着工され、平成17年10月8日に開館されました。

建築家、内藤廣氏の設計で公式HPの建築コンセプトによると屋根瓦12万枚、壁瓦16万枚が使われています。

どういうことかと言うと、建物の屋根だけでなく、壁一面にもびっしりたっぷりと石州瓦が使われているのです。

グラントワ内中庭
壁面にも瓦を使用した建物

石州瓦は島根県の伝統工芸品とも言える、赤茶色の歴史ある瓦です。

県内を車で走れば、この赤茶色の瓦を葺いている家屋を目にすることが多々あります。

県の特産品でもあるのであまりネガティブなことは言えませんが、これまではやや古めかしい印象を持っていました。

しかし、このグラントワの建物を見たら、そんなマイナスイメージは吹っ飛びました。

グラントワ建物内

グラントワ内

瓦イコール屋根という固定観念を見事に打ち砕いてくれて、とてもモダンでデザイン性の高い建築物となっています。

それはいくつもの賞を獲得していることでも証明されています。

<平成19年>
第14回しまね景観賞大賞 受賞
第48回BCS賞(建築業協会賞) 受賞

<平成20年>
第14回甕(いらか)賞金賞 受賞
UD賞(アーバンデザイン賞)2008 受賞

<平成22年>
第12回公共建築賞・特別賞 受賞

<平成25年>
平成24年度地域創造大賞(総務大臣賞) 受賞

次回の企画展の紹介

最後に次回の企画展の紹介をさせてください。

「杉浦非水 時代をひらくデザイン」
会期:2021年7月3日(土)~8月30日(月)
概要:グラフィックデザインのパイオニア、杉浦非水(1876—1965)の回顧展。島根で過ごした若き日の作品から、明治・大正・昭和の街を彩ったポスター、ブックデザインまで幅広く紹介します(公式HPより)。

島根県には1904年に島根県立第二中学校へ教諭として赴任していた、と調べたら出てきました。

いわゆる、大正ロマンに活躍されていた方になるのでしょうか。

県立石見美術館では、昨年(2020)4月から6月で竹久夢二の企画展が予定されていたのですが、

新型コロナウイルス感染症の影響で中止になった経緯があります。

大正ロマンの感じってそんなに詳しくはないですが、なんか好きなのです。

「ファッション イン ジャパン」展では中原淳一さん(1913—1983)のイラストやポスターが展示されていました。

現在でも、「それいゆ」ショップで様々なグッズ等が購入できます。

次回企画展にも足を運んでみたいと思っています。

グラントワ外から

何はともあれ、グラントワ・島根県立石見美術館。

写真で見るだけではなく、是非とも実物を間近に感じてもらいたいです。

近くには万葉公園などもあり、益田市も観光や買い物など楽しめる場所がまだまだありそうです。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

島根県芸術文化センター グラントワ
(中に島根県立石見美術館がございます)
〒698-0022 島根県益田市有明町5番15号
島根県芸術文化センター「グラントワ」
TEL: 0856-31-1860

しまね暮らし「しまねの美術担当」
アートブロガーの町平亮(マチ ヘイスケ)です。

30代後半から美術にはまり中。
普段はnoteで記事を書いています。
noteはこちら💁‍♀️
町平亮(マチ ヘイスケ)@アートブロガー