絶景スポット

【絶景のひまわり畑】標高220m!?浜田市三隅町井野地区『野山嶽ひまわり園』

山々とひまわりのコラボレーションが楽しめるひまわり畑が浜田市三隅町にありますよ!!
名建築

出雲日御碕灯台~”灯台下暗し”ではない!?昼間の灯台は見どころいっぱい!!

島根アートスポット!?日本一の高さの出雲日御碕灯台へ行ってきました。頂上まで163段の階段を登ります…灯台周辺の海岸の岩石「柱状節理」や「ウミネコ」など見どころ満載!!
猫との暮らし

猫をみる暮らし

猫と暮らしてから「見る」から「観る」に変わった。一緒に過ごすことで変わってくる見え方について。
美術

ステッチ柄の器を求めて~松江の窯元「陶風舎」さんへ

島根県松江市の窯元「陶風舎」さんへ。人気のステッチ柄のお皿やカップを求めてお邪魔しました!
名建築

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しむ

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しんできた様子をお送りします。
美術

生誕100年 回顧展 石本正 展へ 島根県立美術館

島根県浜田市三隅町が出身の日本画家、石本正(1920~2015)の生誕100年を記念して開催される大規模な回顧展へ行ってきました。
猫との暮らし

ネコトバは何語?

猫は人間の話す言葉を理解しているのか?島根で暮らす夫婦と猫との暮らしをエッセイで綴っていきます。
美術

島根の工芸品を見つめなおす日々〜工芸めぐり編

島根県には窯元がたくさんあります。その中でも有名な『出西窯』さんのくらしの陶・無自性館へ行ってきた様子、島根窯元展で購入した素敵な陶芸品をご紹介します。
美術

島根県出身5人組現役美大生によるグループ展「おかしき日」へ~島根県立美術館

2021年3月10日~15日まで開催されてた現役美大生による展覧会へ行ってきました!!
日常の暮らし

島根で暮らす日常~庭の手入れ

しまね暮らしを始めて来年で10年になる。暮らしの中で、草との共存!?はかなり大きい気がする。 島根で暮らすようになってから・庭・田んぼ・畑・裏山・納屋管理するものが増えた。 休みの日の予定は草刈り どこかへ出かけてランチしてわーい!という予...
広告