米子に行った際に、泊まったホテルが過ごしやすく良いお部屋だったため、皆様にもおすすめしたく、記事に残します。
駅から近めの徒歩4分ほどにあるビジネスホテル。

大浴場の温泉付きで結構広々で宿泊費も季節にも寄るかもしれませんが、素泊まり1万円しない(確か8,000円もしなかった思う)良いお部屋でした。
フロントなどがある2階の様子について
フロントは2階にありました。
アメニティーは、歯ブラシは部屋にあります。ヘアブラシやボディータオル、コーヒーや紅茶などはフロントで自由にとるスタイル。

その隣に、ラウンジ、喫煙室。ラウンジは大きめのソファーでゆっくり過ごせる空間になっています。欲を言えば、コーヒーマシーンがあると嬉しいな、と思いました。
コインランドリー

洗濯機と乾燥機が別々になっていて、3台ありました。洗濯機は1回500円、洗剤は別売りでした。
たくさん洗濯があれば良いですが、Tシャツと下着くらいなら、洗面所で手洗いして、お風呂に干しておくと朝には乾きますね。

レンジ

コインランドリー内に1個電子レンジがありました。
トイレ
ここは特に使うことはなかったけど、ラウンジを利用している方用かな。
大浴場
お風呂は炭酸カルシウム温泉!透明な温泉でポカポカ温まるタイプでした。
チェックイン後、寝る前、朝と3回も入浴できました。
6台シャワーがあり、シャンプー、コンディショナー、ボディソープあり。タイルがカラフルでおしゃれでした。
朝風呂の際、窓からの朝日が爽やかで目覚めに良かったです。
脱衣場にはドライヤーもあり、ここで乾かしてから部屋に戻りました。
タオルはこちらに置いてないため、部屋から持って行かなくてはいけません。
寝巻きについて

各階のエレベーター前に、浴衣とワッフル生地の白いパジャマを選んで持っていくシステムでした。
浴衣でいいかな?と思って着てみたらなかなか動きにくく、結局ワッフルパジャマが楽で着替えました。
ちなみに、同じところに、枕もたくさん置いてあり好きな硬さのものを借りれます。今回は部屋にあった枕でちょうど良かったため、私は使用しませんでした。
ホテル内の壁紙が色々!

ホテルの中のいろんな場所の壁紙が違っていて、オシャレ。おそらく部屋ごとにも壁紙違うのかもしれません。
今回泊まったお部屋の壁紙も落ち着いたデザインで好みでした♡
部屋について

良い!良かったです!
よくベットだけどーーーーっンのホテルがありますが、こちらはキャリーケースも広げられるスペースがベットの隣にあり、狭さも感じることなく過ごせました。

ベットの大きさはセミダブル。マットの硬さもちょうど良くぐっすりと眠れました。
外の音もうるさくなく、朝はとても静か。部屋の窓を開けて朝の空気を取り込むのも気持ちが良かったなぁ〜
窓は、遮光カーテンつきなので、閉めておけば部屋は真っ暗です。朝もほぼ光が入ってきませんでした。



テーブルも広くて、食事、メイクもこちらで出来て便利でした。
今回はPCを持って行かなかったので、パソコン作業するには幅的にどうかは実験できませんでしたが、色々作業するにも広さ的には問題なさそうに感じました。
コンセントの数がとても多い!!
コンセント12個プラスUSBAが1つ!


こんなに何に使うかは分かりませんが、うちの家と同じくらいあるかも・・・。中でも、頭の上あたりにスマホ充電ができるようにポケット?みたいな小さな小部屋になってるのが便利でした。
ベット横に小さなテーブルがあるのも、飲み物が置けたり、花粉症の私にはティッシュが置けるのが良い点でした。

冷蔵庫はスイッチ入れると冷えるタイプがありました。

トイレお風呂はこんな感じ。

鏡はテーブルとバストイレ、入り口付近に全身がありました。
その他部屋にあったもの

- ハンガーは4つ
- 空気清浄機完備
- バスタオル、フェイスタオルが1枚ずつ
- お湯を沸かすケトル
- カップ
- ドライヤー
- テレビは大きいのがベットの目の前についてた
室温4月で24度くらい、エアコンなしで過ごすことができました。
コンビニやスーパーも近所にあり便利
ホテルの隣にはローソンあり。少し歩くとイオンもあります。夜、朝はここで惣菜やパンなど購入して部屋で食べました。
この部屋の広さの点や大浴場があることを踏まえると、長期滞在にも人気なのだろうな・・・と思います。
とても心地の良いホテルでした。
他の街にあるグリーンリッチホテルにもまた泊まってみたいものです。
グリーンリッチホテル米子駅前について


グリーンリッチホテル米子駅前
鳥取県米子市明治町175
