名建築

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しむ

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しんできた様子をお送りします。
美術

生誕100年 回顧展 石本正 展へ 島根県立美術館

島根県浜田市三隅町が出身の日本画家、石本正(1920~2015)の生誕100年を記念して開催される大規模な回顧展へ行ってきました。
猫との暮らし

ネコトバは何語?

猫は人間の話す言葉を理解しているのか?島根で暮らす夫婦と猫との暮らしをエッセイで綴っていきます。
美術

島根の工芸品を見つめなおす日々〜工芸めぐり編

島根県には窯元がたくさんあります。その中でも有名な『出西窯』さんのくらしの陶・無自性館へ行ってきた様子、島根窯元展で購入した素敵な陶芸品をご紹介します。
美術

島根県出身5人組現役美大生によるグループ展「おかしき日」へ~島根県立美術館

2021年3月10日~15日まで開催されてた現役美大生による展覧会へ行ってきました!!
日常の暮らし

島根で暮らす日常~庭の手入れ

しまね暮らしを始めて来年で10年になる。暮らしの中で、草との共存!?はかなり大きい気がする。島根で暮らすようになってから・庭・田んぼ・畑・裏山・納屋管理するものが増えた。休みの日の予定は草刈りどこかへ出かけてランチしてわーい!という予定を入...
未分類

島根の工芸品を見つめなおす日々~まずは情報収集編

毎日使うお茶碗やお皿も長く大切に愛着がわくものを選びたい。島根にも窯元結構あるのではないかな・・・情報収集をするべく、まずは図書館へ。そこで見つけた本をご紹介します。
未分類

今日は、猫の日

2月22日。月曜日。ニャン、ニャン、ニャン。今日は猫の日。我が家の二匹の雌猫、ニャンコとチビスケ、二人の様子を見るとそんな記念日とはお構いなく、昨日と同じ今日を生きているようにしか見えない。
猫との暮らし

猫が来る暮らし

島根で暮らす夫婦が猫と暮らす日々を綴っています。今回は猫が我が家にやってきた時のことを書いています。
パン屋

大田市パン工房ドルチェ・ビータ 2020年9月移転グランドオープン

島根のかわいい!美味しいパン屋さんを紹介♪食パン、クロワッサンがおすすめなパン工房ドルチェ・ビータさんです。
広告