美術

美術

第30回島根窯元展に行ってきました

昨年に続き、今年もイオンスタイル出雲1F催事場(くろまつコート)で島根窯元展が開催。購入したカップなど紹介します。
美術

安来市出身!陶芸家の手仕事を間近で見る 「河井寛次郎と島根の民藝-手がつくる、親しいかたち-」展へ

島根県立石見美術館(島根県芸術文化センター グラントワ)で開催されていた様子をお届けします。
美術

杉浦非水と島根県~「杉浦非水 時代をひらくデザイン」展に行ってきました。

2021年8月30日(月)まで島根県立石見美術館(島根県芸術文化センターグラントワ)で開催中の「杉浦非水 時代をひらくデザイン」展に行ってきました。
名建築

出雲日御碕灯台~”灯台下暗し”ではない!?昼間の灯台は見どころいっぱい!!

島根アートスポット!?日本一の高さの出雲日御碕灯台へ行ってきました。頂上まで163段の階段を登ります…灯台周辺の海岸の岩石「柱状節理」や「ウミネコ」など見どころ満載!!
美術

ステッチ柄の器を求めて~松江の窯元「陶風舎」さんへ

島根県松江市の窯元「陶風舎」さんへ。人気のステッチ柄のお皿やカップを求めてお邪魔しました!
名建築

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しむ

島根県芸術文化センター グラントワと「ファッション イン ジャンパン 1945-2020 流行と社会」を楽しんできた様子をお送りします。
美術

生誕100年 回顧展 石本正 展へ 島根県立美術館

島根県浜田市三隅町が出身の日本画家、石本正(1920~2015)の生誕100年を記念して開催される大規模な回顧展へ行ってきました。
美術

島根の工芸品を見つめなおす日々〜工芸めぐり編

島根県には窯元がたくさんあります。その中でも有名な『出西窯』さんのくらしの陶・無自性館へ行ってきた様子、島根窯元展で購入した素敵な陶芸品をご紹介します。
美術

島根県出身5人組現役美大生によるグループ展「おかしき日」へ~島根県立美術館

2021年3月10日~15日まで開催されてた現役美大生による展覧会へ行ってきました!!
未分類

島根の工芸品を見つめなおす日々~まずは情報収集編

毎日使うお茶碗やお皿も長く大切に愛着がわくものを選びたい。島根にも窯元結構あるのではないかな・・・情報収集をするべく、まずは図書館へ。そこで見つけた本をご紹介します。
広告